2016/02/11(木・祝)谷中七福神巡り散策&ウォーキング!
こんにちは!お節介スタッフ室伏です
本日は2016/02/11(木・祝)40代以上限定!谷中七福神巡り散策&ウォーキング!【谷中】
の報告を致します
当日は男性13名 女性12名の皆様にご参加頂きました
ありがとうございます
7つの寺院を回る谷中七福神巡り!当日の天候は
皆様の表情も明るく、良いスタートを切ることができました
一笑一若一怒一老(イッショウイチジャクイチドイチロウ)
「大いに笑えば一歳ずつ若返り、怒ったり悲しんだりすれば一歳ずつ老いる」
という意味だそうです。
ここの掲示板は来るたびに考えさせられるな
とひっそりチェックしてました
まぁ、怒るな(イライラするな)と言われてもイライラしちゃいますけど(笑)
時には思い出したい言葉です。
二つ目の青雲寺へ
スタイルのパーティーは
隣りの方と10分前後お話しながらウォーキングやハイキングをするものが多いです。
10分ってあっという間だけれど、相手とのなにかを感じるきっかけとしては
十分な時間かもしれません。
犬の散歩♪と思いきや、ね、ネコの散歩!?
ネコって気ままに過ごすからホットケ!ってイメージでしたが
仲良しなんでしょうね
歩けばすぐに長安寺♪
谷中七福神の特徴として
約250年ほどから始まったと言われている
一番古い七福神巡りなんです
もう一つの特徴として
谷中銀座で食べ歩きタイムがあることでーす
参加者の皆様に「やなかしっぽや」をオススメしました
ミケとかトラとか可愛い美味しいネコのしっぽの形をしたドーナツが
心くすぐります
私は今回食べたことのない店にしようと思い
招き屋の福にゃん焼きをパクリ!
レジのオジサマがとっても商売上手で、あれよあれよとお客様を
さばいていました焼きたてが食べれるので次回皆様にオススメしてみよう。
続いては長安寺…画像なし
からの
天王寺です。
天王寺です!ってわりにメインはネコちゃんですが(笑)
ここのネコちゃんは人懐っこい子が多く、ネコ好きにオススメ(!?)です
左手が萌えますね
しばらく歩いて護国院へ。
その後は上野動物園を横目に
不忍弁天堂でゴールです
解散後は軽く二次会をオススメして、私は電車に乗り込むのでした
次回開催の谷中七福神巡りは2016/03/20(日)です♪
詳細は→コチラ←からどうぞ
他のパーティー一覧は→コチラ←