昨日の続きです。
当日、朝起きて真っ先に窓の外を見ました。
雨が降っていないことを祈りつつ・・・
雲は厚く掛かっていますが雨は降っていません。
急いで朝ごはんをいただき、現場に向かいました。
ボランティアセンターに到着し、お仕事を頂き、いざ現場へ。
今回のお仕事は津波を被ったお宅のお掃除です。
何回かボランティアさんが入っているお宅なので床下の泥などは
綺麗に除去されていました。
清掃をお行う箇所は基礎、床、仏壇、トイレ、波を被った食器類等、
一階部分の全てです。
全員で分担してお仕事に取り掛かります。
1時間に一回ほど、休憩します。休憩中は依頼者さんとワイワイしましたね。
お昼も食べて、またお仕事です♪
09:00~15:30までお仕事させていただきました。
朝のお家の状態と終わった後の状態は比べ物にならないほど綺麗になっていました。
依頼者様も喜んでいましたね。喜んでいる顔を見ると本当にうれしくなります。
作業後はボランティアセンターに報告。
ボランティアセンターの前で集合写真!
今回も一日しか作業できなかったですが、それでもボランティアセンターの方に
感謝されてしまいました。本当はもっと長丁場で行いたいのですが、申し訳ないです。
お昼ごはんを買出しに行った際、地元の方に
「ボランティアに来ていただき、本当に感謝しています。この町は
ボランティアさんが居なかったらどうしようもありません。無償で働いて
くれて本当にありがとうございます」
30分ほどお話しましたが、出てくる言葉は感謝の言葉ばかり。
本当に東北の方は暖かく、涙が出ました・・・
たった一日ですが、継続していくことの必要性を強く感じています。
ps、ボランティアセンターに皆様と買出しした物資に対して
お言葉を頂きました。